■2002/07/12 発売日ですよ?
「幻水3」、閉店まぎわに買う事ができました!すでに15%OFFです。ありがたいですね。特典ポスターも付いてました。書き下ろしじゃないですかー♪うれしいなぁ。パッケージを開けてみると、初めて見る仮面のキャラが…。初めて見るのは、私だけですか?
さておきまずはOPをじっくり観賞v …なるほど、ミヤベの言っていた「ナナコメ」の歌詞とはこのことか(笑)そしてヒューゴが可愛いですvv これは楽しみ。相変わらずアニメの出来は最高ですね〜〜♪○ムコに見せてやりたい…。クリスも騎馬戦シーンがかっこいいですね〜。ゲドもアクションしてるしvv
気が済んでからゲームスタート!「炎の英雄の名前を入れてください」……全然分からないキャラの名前をどうやってつけろと?!迷った上に「ノエル」にしてみました。なんか、後悔しそう(笑)次は…出ました「ロードするデータを選んでください」。データをコピーしていなかったので、一旦リセットしてメモカいじり。幻水1&2を読み込み、再出発していざヒューゴ編へ!
馬(…?)に乗って颯爽と現れるヒューゴv それに付いてまわって息切れ一つしていない軍曹!タダモノではない…。グラフィックは鮮やかで綺麗です。表情も動作も可愛いv ポリゴンの出来はゼノサーガ<幻水3<FF10か?
ムラをひとまわりしてから、ルシアにおつかいを頼まれます。ペンタグラムをジンバ兄から受取ってフィールドへ。…一歩たりとも進めなくなるヒューゴ。固まっているんですが?も、もう一度やり直し(半泣)
少ないエンカウント率にドキドキしつつビネ・デル・ゼクセ入りします。宿に2〜3日泊まれとのこと。先に買い物しなくてよかったよ…メチャ貧乏なんですもん。執事さんにお礼を請求すればよかったのかしら。戦利品の「かくせいの封印球」を売り払ってすら貧乏。
新書をなんとか届けたにも関わらず、ゼクセンの兵に捕まりそうになります。いつのまにかヒューゴが「眠りの風」を発動してから各個撃破を仕掛ける姑息なパーティになっていました(笑)フーバーに助けられたところで、本日は終了。 ■2002/07/13 一直線 ひたすらヒューゴで進めています!3章まで進みました。プレイ時間は7時間程です。睡眠不足です(笑)
1章、ルルがクリスに殺されてしまうんですが…知ってはいたもののショックは隠せません(TT) クリスすごい悪役!許せん…。でももっと悪役なのは私かも;カラヤに入る前に、ルルから装備を全部はずしておりました…。だって貧乏なんだもん!!
ダッククランは懐かしかったです♪体験版でプレイ済みなのダー。体験版のリリィは「蒼き門の紋章」を付けてて、魔法なキャラだったのですが…(笑)頼むからジョー軍曹の前に出るのはヤメテ……かばうのが大変。
高速路では黒服の男が!!ナッシュかと思ってたら全然口調が違いますね(笑)キンパツのロン毛……ユーバー??体験版はこの後ファイアードラゴンとの戦いでした。構えていたらこの謎キャラ、ドラゴンより強かったです(笑。勝てないし)
リザードクランではルシアと対面v 坊ちゃんも2主も「母親」には縁がありませんでしたので、母子の会話は新鮮&感動しちゃいますね!そして気になるルシアの旦那さん…(笑)ジョー軍曹と何かあったのかな〜。
そしてこれを語らずにはおれません!!トーマス!!vvvいやぁぁあ…可愛いです。なんて良い人…!
あ、ボロ城の城主さんなんですが。本当に良い人。カラヤにはこのような見識の方がいらっしゃらないらしく、ヒューゴもすっかりほだされています。
…はッ?!いややや、うちのキーボード、たまに勝手に動くんですよ!
きっと長男だから、年上に弱いんだワ(心の声です)
気心しれたとばかりに、勝手に仲間をビュッテ・ヒュッケ城へ集めるヒューゴ。トーマスさま〜!またすぐに会いにいきますネv ■2002/07/15 やってしまった… ヒューゴ編終了です。これ以上先へは進めません。がくり。
チシャクランへ行けとの命令でしたが、しばらく寄り道。殺人事件を解決したりしてみました(脱力)
キッド様…いつ白いシルクハットとタキシードに変身するかとヒヤヒヤしていましたよ(笑)マスク(?)だけでしたね。そしてまた脱力もののオチ(泣笑)こういうところも好きなんだけどね、幻水。
ぼんやり宝くじを買ったら当たってしまいました!嬉しい〜。
「瞬きの手鏡」もらうまで交易ができない(ていうか面倒臭い)ので、お金は貴重なのさ!
チシャへ行けと言われた時点で、あちこちいける場所が増えまして。見た事ある地名が…。
「カレリア」
ナッシュのいた砦じゃないですか!!!
行く〜絶対行く〜〜!…その前にチシャのゴタゴタを片付けてやるか。という訳であ、いたんだ?アップルさん状態でチシャ入り(ひどい)ヒューゴの成長に思わず涙でした。
OPで横顔や後姿だけ見せる髪の長いキャラはクリスだったのですね。何故クリスが…騎士団は?クリス編をプレイしろとのことですか。でもね〜ヒューゴと同じで、ルルを殺したのはちょっと許せないかもよ!
ナッシュも、相変わらず子供の扱いは苦手のようです(アンタ…)「大人にはいろいろあるんだ」って、それを理解できないから「子供」なんじゃないか…。
それにしてもヒューゴの一生懸命ぶりというか、がんばりは素直にカッコ良いものでありました。ササライには遊ばれただけで、ユーバーには手加減してもらって…ちっとも勝てないけど(笑)レベルが違うから、これが当然よね。
「炎の英雄」情報を手に入れて、思わずそのまま例の場所へ。奥へ進むとクリスと…トリニティサイト!!!
ぐは。やってしまった。進めないじゃーん?!カレリア…カレリアに行きたかったのに……。
傷心のままトーマス編を選び、セーブ。ごめんクリス。ゲド編先にプレイしちゃうかも。ナッシュは捨て難いけどなぁ。 ■2002/07/15 城主さまLv.1 笑。いきなりパクリタイトルですみません。でも夏まつりには同タイトルの本がたくさん出ていそうです。それくらい良いキャラですよね?トーマスさまってばv
クリス編もゲド編も進む気力が起こらず、トーマス編へ。すごいよ…本当にレベル1だよ…(泣笑)これでおつかいなんざ頼まれた日には、死ににいくようなもんだね!
…なんて言ってると頼まれてしまいます(ありがち)
しかし城主さまが最弱なのを敵さんも分かっていらっしゃるらしく、ひいらぎこぞうやもさもさ系しかエンカウントしません!それでも瀕死な城主さま…だってレベル1だから。
これで年の近い騎士か剣士か戦士か…とにかく従者な男性キャラがお側にいたら、ひじょーに萌えなんですがねぇ。お供がルーズソックスじゃねぇ…。
ヒューゴ!早く戻っていらっしゃい!!(うわ言ですから気になさらずに!)
セシルとの協力攻撃では、剣が地面に突き刺さって抜けなくなるというモーションが!!vvv いや〜〜んvv ホントにやってそうで可愛いです〜〜///
OPアニメ、チシャクランでヒューゴがハレックの方に向かってナイフを振るってるシーンがありますよね。あれって実際何を斬っているのでしょうか。ハレックを敵かと思ってたよ…最初。
なんとかトーマス編1章を終わらせまして、ゲド編へ向かいます(本当にクリス嫌なんだね、自分…) ■2002/07/16 傭兵どもに四苦八苦 ゲド編に入りました。見た目は強そうなパーティで、戦闘もラクに進めそう♪が…。おもいっきりハズレました。トーマスさまとは比べたら失礼ですけどね(笑)ヒューゴよりも扱いやすいのでは?と思っていたのですよ…。
ゲドさん滅茶苦茶弱すぎです…!!
はぁはぁ。多分私の育て方がいけなかったんでしょう。ええ。レベルはみんなと同じなのに、どうしてもボス戦での死亡が響いてしまうらしく…スキルポイントがたまりません!!(半泣)
カレリアへ行くための山道にて、満身創痍の傭兵パーティ。ああ…。ああ!!こんなはずでは。
双頭のヘビさんをなんとかやっつけてカレリア入り。しかしゲドもそうだけどエース!あんた邪魔…。
キャラクターは好きなんだけど;;戦闘で何故前に出るんじゃぁ!ジョーカーの火の魔法に巻き込まれてしまうんですよ。おとなしくしとけ!(ここではまだ、バディの組み合わせが悪い事に気付いていないダメプレイヤー…)
カレリア入りすると1章終わりですが、レベルアップを計るべく旅に出ました。しかし…ロックモンスターって何ですか?(涙)うわーん。ビュッデヒュッケ城でトーマスさまに癒して欲しいのに!(書類イベントもあるし)
2回チャレンジの後、突破。○ムコや四角屋とは違って、ロードしてもこのモンスター、蘇りません。親切です。しかし、ここでもゲドは死んでます。もう…諦めようか。
平原でネジをゲット。でもベルちゃん、おじさんには無反応です…(笑)素直なのね。
平頭山でブルークラブも倒し(やっぱりゲドは死んでます)お金持ちになったゲドたち、トーマスさまに会ってからお金が必要なキャラの所へご挨拶(笑)防具やさんと…イクセでワタリを雇いたい所でしたが、ゲドはイクセには行けないようです。諦めて鍛冶屋に注ぎ込みました。
なんとか装備もステータスもまともになってきた傭兵パーティ。2章のクリアにこれで6時間近く…時間かけすぎ。さて、クリス編に行くか!ナッシュに会おうっと。 ■2002/07/17 イベント多いぞクリス編 ここまで来て、まだ名前を覚えられないキャラがいます。どーしても覚えられません。誰かと言いますと…コートの男!!!
シーザーの親戚?お兄さん??「ア」で始まるのは覚えているんだけどなぁ。アレクシア…はバイオハザードだし。アレクサンドリア…はFF9だよ自分!
何だっけ。
さて、やっとこクリス編に突入いたしました〜。ステータス画面見てびっくり。さすが騎士団、お金持ちです。装備もスバラシイ。ゲドたちが必死に働いて「新品の鎧」を買っていたのが、嘘のようです。森の中も馬で移動なんですね〜。でもこの馬、うるさいです(笑)止まる度にヒヒ〜ン!
…それはどうよ、騎士団長。
1、2章はブラス城とビネ・デル・ゼクセとの往復で、しかも会話が続く四角屋風味な展開が。いや、悪いとは言いませんが(笑)それでも無理矢理ビュッデヒュッケ城へ立ち寄って仲間集めの口実を作って参りました。トーマスさまは相変わらずお素敵でした〜v ほわわ〜んvv
パーシィちゃんに誘われてイクセの村へ。早速おこづかいでワタリを雇いました!こいつがアルマ・キナンの道中で役立つ事に(笑)
そしてイクセの村ではついに、とうとう、やっと、ナッシュが登場!!!ポリゴンで…しかもバトルで使えるなんて、夢のようです。どきどきしながらステータス画面をチェック。
その他装備「おどる火炎の札」
爆笑。
やっぱりこれがなくっちゃ!
あ、奥さんて誰なんでしょうね。ちゃんとハルモニアで家庭をもってるとは思えませんが…。シエラとかかなぁ??もしかして大穴、ドミンゲス?いいな。これかも。
戦闘でも2回攻撃できるナッシュは大活躍です。水の紋章で(不得意なのに…)後先考えず突っ込んでいくクリスのフォローも完璧!良い奴だ。騎士団の奴らに見せてやりたい。
騎士団の5人、お気に入りはパーシィちゃんです。ボルスは…パティに入れる時の「わが剣技、お見せしましょう」というセリフがカミューと同じで気になります(笑)それだけかな…。カミュー好きだったのに〜。
ブラス城の食堂にいる新聞小僧くん、まだ仲間になってくれません;ヒューゴ、トーマス、アーサーで美少年攻撃v なーんて…なるわけないか。くそう。 ■2002/07/18 あわわわ… クリス編も3章まで終わらせまして、残るはゲドの3章です。道中の仲間集めもほとんど終了しちゃったので(風呂屋さん忘れた!)まっすぐトーマスさまの元へv
ちょっぴりヒミツの分かるこの3章、いえ、どんなヒミツかは書きません(笑)でもいきなり強くなるゲドに感動しました…!!やればできるんじゃないの…!!
さっくり終わらせて、ヒューゴ編の4章へ♪
ここまでの進ませ方はヒューゴ1〜3章、トーマス1章、ゲド1〜2章、クリス1〜3章、ゲド3章の順番でした。…時間軸バラバラ(笑)好き勝手プレイも極まれリですな…。
さて4章、出だしでまたヒミツが分かったのは良いんですが。ううむ。書いていいものやら(ダメです)プレイ終わった方は笑ってください!(涙)
直後のトリニティサイトで思いっきり狼狽えました…。思わずリセット。こ、心を落ち着けてっ!
…トーマス編へv
4章に入るとトーマスさまを動かす事ができなくなるようなんですネ。警告メッセージを無視して4章を選んでみました。が。止めた方がいいようです。
そしてトーマス編の2章、ゲドとクリスの相手をした後イベントが進まなくなっちゃって…(トホホ)わ、わたしはこれから何をすれば良いのでしょうか。 ■2002/07/19 本拠地の名前は 毎日書くものじゃないのにな…プレイ日記。FF10もゼノサーガも、休みの日にプレイするのがお約束だったのに。それだけ続きが気になる!って事ですが(笑)
トーマス編の2章。ヒューゴ、クリス、ゲド編を3章まで見ていると「ああ、出てきたよなコレ」っていうストーリーを、トーマス視点でなぞっていきますv びみょーに猫背のトーマスさまvを動かしてると「よく分からないけど幸せvv」状態です。
イクセの村に寄ると議員さんが騒いでいてイベントへ。誰か…ヒントくれるキャラが欲しい(涙)
最後のビュッデヒュッケ城攻防戦、ゼクセン兵との交戦でメッタ斬りにされたトーマスさま。レベルが足りなかったか?!と冷や汗でしたけどパーティ編成を直前にしなかったのが敗因だったようです。
2回目はジョアンさんに「ちょっと待って」と伝えて、装備と編成を整えて再挑戦。トーマスさまに「木もれ日の紋章」を付けてみました〜♪ああ…城主さまと木もれ日!なんてぴったりなvv
ちなみに我が家のトーマスチームは例の4人に加え、メルが入っております…。実はメルが最強だったり(笑)
ちなみにゼクセン兵との戦闘は、一定ターン持ちこたえてもOKみたいです…。「名案がある。…逃げよう!」というトーマスさまのセリフが出ました。
うん。まぁ奴らが助けてるからなぁ。それもアリかなぁ。
ここで本拠地の名前入力。名前付いてるから今回は必要ないのかと思っていたら(笑)いつも出てくるオレンジ城はほっといて。………(考え中)…。
初回プレイであしたの城とかコンドルの城とかは寒いですし。マンガとかから取ってくるのも恥ずかしいし…。とりあえず「セレビア城」で決定。あんまり意味なし;簡単なのがいちばんさっ。
涙、涙のあとヒューゴ編の4章へ。前回はあまりの展開にリセットかけてしまいました。今度こそがんばります。 ■2002/07/22 仲間はどこに… 本拠地に石版の地も現れまして、ストーリーは佳境へ!と言いたいとこですが(笑)仲間集めを楽しんでみました。
まずは畑屋を入れようと、ブドウを探してチシャへの旅を画策。途中のダッククランでレット&ワイルターを無理矢理(笑。軍曹…)城へ呼びつけたり…。高速路で鑑定屋もゲット。君はあんまりいらないのだがな。108星のためとはいえ。
でもって…アルマ・キナンでやっと若い(ポイント)魔道士を見つけました〜vv これがまた可愛いの〜〜//// いやん。今回の少年はみんなツボですわ(あぶない人です)しかし。黒髪でホウキっていうのは、それはひょっとしなくてもパクリですか。
ツッコミはしてはいけないのですね(笑)キッドも。
フラフラするか、とカレリアまで。山道ではビッキーとフッチが登場!ビッキーはおいといて、フッチ…。すっかり逞しくなっちまって…美少年攻撃の面影は何処。ホロリ。背中の某さんの剣が気になります。
カレリアでゲーム屋さんと劇場の人に会ってみました。ところがパーティメンバーの指定をされてしまい、結局戻る事に(笑)でもここで苦労したかいがありました♪
劇場最高!
「ロミオとジュリエット」でかなりの時間遊んでいますv(同ネタ多数??;)ジュリエットはぜひトーマスさまに!…と思ったら、トーマスさまはロミオ役しかできません(苦笑)ヒューゴのジュリエットと演技をさせると、客席からブーイングが…。でもいいの。私は満足です。
もっと脚本集めて他の演技も見てみたい〜!!(現在「マッチ売りの少女」と「おおかみ少年」の3本のみ;マッチ売りの少女もけっこう萌えです。笑)
仲間数84名。一区切りなところでそうそう、高速路に行かなきゃならなかったんだね、とリザードクランまでテレポート。パーティメンバーにロディとトーマスさまを入れて、一人で喜んでみました(ダメ人間)密かにエッジもかっこいいですよね?他はナッシュとアイラ。全体的に防御力に不安の残るメンツではありますが。高速路へ突入敢行。
ちなみにトーマスさまのレベルは50にまで成長していますvv(スキルがヘボなので、強い訳ではないのが悲しいかな…)
セラは凌ぎましたが、その後がこのメンツではどうにも対応がきかない事が判明しています〜。2回全滅しました。もう…。ゲドさん連れてこようかな。もう……(涙) ■2002/07/22 これからどうなっちゃうの? とても書けないくらいの回数を水竜戦に費やしてしまいました…。ついに攻略サイトへジャンプ(涙)ネタバレされるから、行きたくないんだよね…なるべくなら。
「蒼き門の紋章」で一発だったのか!ということで再挑戦。トーマスさまにご辞退いただき、エステラを導入してあっさり撃破でした(何か悔しい…!!)
ここまでで4章終了。自由時間のようです。さあ行くぞ!脚本集めだ!!(フレッド風)
5章に入るとデータコンバートしてた場合、1と2の劇が見れるのですvv シンダル遺跡とセナイ山で「決戦ネクロード」と「帝国の愛」をゲット♪早速上映。
…ナッシュ面白い(笑)
アナタ…15年たってもシエラへの恨みはつきないのですね?(笑)ビク&フリも、配役によってはニヒルなビクトールや元気なフリックなんかになっちゃって…(苦笑)最高です。ヤル気のないゲドさんのナレーションも捨て難いですな。
ロミジュリではロミオをゲド、ジュリエットをジャックにすると、「…」「…分かった」などという素晴らしい意志疎通現場を目撃することとなります(笑)ナッシュ以上に面白い人だ…。ゲドさん、ひょっとしてオチ担当ですか?
そんなことばっかりでストーリーが進みません。いかんと思ってゲドパーティはルビークへ。…何でテレポートできないの?(怒)寝てんじゃないワヨ?>ビッキー。
実は5章最初で「仮面の男」の正体が分かるんですね…。ネタバレ寒いので一切ノーコメで通します(苦笑)…正体が分かっても、それだけがヒミツでは無いってところがヤキモキですよね〜!目的は?最近ユーバー出てこないけど、裏でなにかしてないよね??結局最後にはどうなっちゃうの???(目的が果たして達成できるものなのかが、とても謎。達成できなかったら、もしかしなくても死んでしまわないのか??;)
セナイ山では激弱傭兵パーティがボス戦へ…!(涙)案の定ゲド以外は戦死してました。結局セラとサシでの魔法戦になってまして;いっそ斬りつけてた方が楽だったかもしれませんネ。
次も更に最弱な騎士パーティで行かなきゃならんのか?!ってところです;プレイ時間が60時間になりそうなところで今日はセーブしてみます。 ■2002/07/23 ラスダン突入 ここは…ひょっとしてラスダン?な場所まで辿り着きました〜。
5章、クリスたち最弱騎士パーティでアルマ・キナンへ。テレポートができないってことは、途中でレベル上げしていけということなんでしょうけれど。面倒なので逃げてばっかりいました(笑)
戦闘後本拠地に戻るとやっとヒューゴ編〜。ここで驚きのキャラが仲間になっていただけましてv
みんなもっとビックリしてよ…(笑)あ、そう。みたいな…。
ここまでで仲間の数は90数人…確認しようと外に出ようとしたら戦争イベントに突入。かなり強い。これはやはりラストがからでしょうか?!勝利条件が「ユーバーを撃破」です。
仲間を集めないと、何が辛いって戦争イベントがツライんですよね(涙)10人いないと部隊の数が2は少ないじゃありませんか…。
結局ヒューゴ以外は全滅でしたが(笑)何とか勝利。そしてラスダン?な神殿が目の前に…。
これは、ルルノイエ同様で外に出られるんでしょうか?
まだ108人集めていないんですけれど。
またゲドさんを使わなけりゃいけないとの指事でげんなり(笑)なのでしばらくお休みしてみます。ラスダンに入ると何だかのんびりしませんか?; ■2002/07/24 気になったことなど プレイしてないんですけどね…気になった事などつらつらと。
今回の「戦争」の原因は…ものすごく個人的な事情で起きてます??(苦笑)
いままでもそりゃぁ原因っていえばそうな人物とかいましたし、ありましたけれどっ。でも3みたいに「この人倒せば終わり」じゃないですもんね…。3もクリアしてないから、本当にラスボスがアレなのかよく分かりませんが(笑)
グッドエンドもなさそう…。ちょっと凹み。
個人的な事情といえば。レックナートさまですよね!この人、他人とは思えません…!!(笑)
密かにシリーズ最強の人物かと。
常に「美少年リスト」を片手に108星探しをしている年上のおねーさんなんて(爆笑)…私も「姉妹」と呼んでほしいくらいですわ。 ■2002/07/26 108星集合♪ 不良ゲドさん、対決をほうり出して残りの108星集めに奔走してみましたv
ここまでで、石版を確認してみると、102人!……お呼びしてない人もいるようですが?!こ、これは一体。この人たちもいてこそ幻水3ということでしょうか。
残りの6人はランディス、コニー、ホルテスVI世、アヤメ、アラニス、トウタでした。トウタは忘れていました(笑)ミオさんを連れてチシャでゲット。
ワタリを入れてアヤメもゲット。ワタリとブライト王家との約束って、何かしら?!しかも誰からの??うーん。気になる〜!
ムサいゲドさんチームにメルヴィルとメガネくんを入れて大空洞へ。おお、いるいる。アラニスだ〜。すっかり保父さんのゲドさんたち、感謝されてます。…似合わないなぁ(笑)
うちの傭兵パーティ、アイラじゃなくて、デュークを入れてます。魔法がからきしダメなのが痛いですけどね;両手剣なキャラはかっこ良いですね〜v
これで残っているのは、ランディスと王様でした。ランディスは1のクライブと、2のムササビを合体させたような登場の仕方ですよね(笑)大鎌使いの死神キャラ、ポリゴンは強そうなのに、ちょい弱なのが…涙です;;
そしてラスト、コニーを拾って帰ります。コニー、コロク、コゴロウ。コサンジがまだ仲間じゃないけど…必要無いからいいかな〜。
これで108人揃いましたvvv タイミング的には間に合うのかしらっ???心配〜。 ■2002/07/28 最終決戦?その前に はい。最初はユーバー戦です。
いつも通り数回撃沈した後、パーティ編成をしなおしてチャレンジ!ゲド、ロディ、フランツ、ルビ、ニコル…あとはエースだったかな?の「使ったことない奴ばっか」メンバーでっす。
ルビはかっこいいですよね?
デザインが…こう、素敵。虫だけど。しかもルビークだからルビ?(安直だぞフランツ!)そんなネーミングだったら、ルビ2号や3号はゾロゾロいそうで恐いです。
続くセラ戦はクリス、パーシヴァル、フッチ、ブライト、エッジ、ナッシュの力押しメンバー(笑)
最初はエステラを入れて全体魔法で壊滅、を狙っていたのですが、敵の魔法詠唱時間が早すぎて(エステラですら!)対応できず…。
面倒くさくなってしまい、パーシィちゃんに「静かなる湖」を唱えてもらって、一気に腕っぷしで決めてもらいました…。
そして最後はアルベド…はゼノサーガ!(いい加減にしなさい、このネタ)いえいえ、アルベルト!!と思いきや。不戦勝…。そのままボスへ突っ込んでみました。
申し分の無いくらいに撃破されてしまったので;修行して出直したいと思います〜〜。ふ〜〜。 ■2002/07/28 ついにクリア! プレイ時間72時間、ヒューゴのレベルは65。クリスとゲドは58。ラスダンでは回復ポイントがないのでレベル上げもしづらく、ほっつき歩くもの程程にしてラスボス戦です…。
初回は勝手に復活する紋章ズに??状態で無念の戦死を遂げましたが(笑)今度は「水、水が悪いのネ!?」と気付き、パーティ再編。…が。
色々いじった結果、やっぱり最初のパーティが動かしやすかったです(爆)
そんなこんななラストメンバーは…ヒューゴ、フーバー、アイラ、クリス、ゲド、ジョー軍曹。サポートにジーンさんを入れて、詠唱時間対策もバッチリ!(笑)
チカラ仕事はヒューゴとフーバーに任せて、ジョー軍曹で回復、アイラとゲドさんに水の紋章の破壊をお任せしようという計画でした。
…え?クリス??
ごめんなさい。一撃で寝てました…
全然使ってないから、スキルがヘボで駄目なんですよね〜。水の紋章持ってるし、ヒューゴの倍の防御力を見込んで連れてったのに…;
あとは計画通り、ゲドさんの紋章で水を壊してから、ボスを全員でタコ殴り(笑。それって…計画?)でもジョー軍曹の後列にゲドさんを配置したら、この人一回も攻撃しなかったんですよ?!目の前にいるじゃん、敵!(笑)
…最後までヤル気の無い人だったな…おじさんだからかな。
(以下ネタバレ注意)
無事に迎えるエンディング。ヒューゴが、ラスボスに手をのばして助け……ません!!(えええ〜〜〜??)まさか108星が間に合わなかったのか?それとも気付かず、途中で戦死者でも…??(涙)
オロオロしてる間に別れのシーンへ。クリスとヒューゴの最後、ヒューゴの方が大人になりましたね♪かっこいいぞ〜。ルシアの「子供が欲しかったら〜」のセリフに続いて、クリスには刺激的な言葉だったのでは(笑)あ、ここでもゲドさん出てきませんネ。本当にやる気のない…。
108星その後のあと、トリニティサイトに6つ目の炎が灯りました。実はこれがコンプの特典だったんですね〜。以下後日。 ■2002/07/29 何故あの選択になったのか ラスボスを無事倒してクリアしたのは良いのですが…これをあと2回しなければならないんですよね?(笑)4章でクリスを選ぶと、水の継承者がヒューゴになるそうで…。それもまた楽しみかとvvv これで思う存分トーマスさまを癒してさしあげますわ♪(妄想ですので気になさらずに!)
それにクリス編にはナッシュもいるし…。次はクリスでプレイしようかな。「英雄の名を継ぐ」を選んで名前を変えてやろう(笑)
うちの英雄さんの名前は「ノエル」です…。あんまり「英雄」って響きではなかったですネ。
さて、第6主人公のことです。
彼の選択については口を挟む余地はないのですが、何が不満かって…
どうして今回の主人公は彼を助ける選択ができないのか?!
これでしょう。坊ちゃんや2主だったら、絶対絶対助けてるって!!(涙)せめて、戦闘後に言葉を交わして彼の心の一端でも見る事ができたのなら…。それがヒューゴにとって悲しみのはじまりだとしても、乗り越えるための糧になっていくはずです。
ヒューゴにとって乗り越えるべき当面のことは「クリス」であって、第6主人公のような悩み・苦しみなど想像することすらできないんでしょうが;;(私も分からない)
ああでも、ここまで「良い男」に育ってくれたのに、最後で見捨てて逃げるなど!(泣)せめて欲しかったぜ、一騎討ち。
今後の動向で気になるのは青い服の神官さまです。
自分たちの出生について、どのような判断を下されるのでしょう。第6主人公に立ち向かおうとした訳だから、出生についてはまだ半信半疑なのか?それとも国に不信を抱き、反旗を翻すこととなるのか?!そして最後には第6主人公を弔ってあげてほしいな。
劇場やキッドの調査報告で(かなり)お茶目な方だと判明した青い服さんv 次回はぜひ早くから108星入りをお願いしたいとこです(笑)魔法使い少年のポジションはロディにプレゼントしちゃってたんですよ〜(T_T) 自分で育てたキャラの方が、連れて歩きたくなりますもんね…。
ラストCG、レックナートさまとセラと…第6主?あれってどういう意味なんでしょうか;魂が再生でもしているのか…。遠い未来の絵なんでしょうか。 ■2002/07/29 人物について考察 時制を反映しているのか(苦笑)「別居中」とか「離婚した」という設定が多い今回の108星…。
気になるのはアップルさんですー!
イイ感じに年を重ねたようなのですが、それなのに何故別れたのでしょうか…。その前に、旦那さんは誰?!
チマタではシーナらしい、ということですけどね(笑)別れた原因が「浮気」だから(キッドさまより)この推理もあながち外れではないかしら〜。
…そうすると、未来のファーストレディの座を捨ててきたってこと?
よ、よく許したなぁレパント夫妻も……。
ま、最後にはシーナが他の女に懲りてきて、アップルに「もうしません許してください」と頼み込むオチだと思うんですが(笑)
実はシュウ兄さんとの仲を期待してました。うちではシュウ兄さんが大統領ですから(笑)シーナと身分は互角。顔も互角(好みは別れるか?)性格の曲がり方も互角…(浮気性か、ひねくれものか)
軍師同士というのは、身近にありすぎるとダメなのかなぁ??お互い色々考え過ぎて、うまくないのかもしれませんね。そういえばシーザー兄弟も仲悪いし(やや一方的か?)マッシュとレオンも…。
もう一つ考察〜。
地図はどこだ!!…テンプルトン!テンプルトンを呼べ〜〜!!
「1」から舞台は北へ進んで参りまして、ずいぶんと大陸の様子も分かってきました。が。
正確な国境の図とか欲しくありませんか?!「3」までの。
トランの西にはグラスランド。デュナンの西にもグラスランド。しかしゼクセンの南にはティントが??カナカンはマチルダとの貿易を行えるようですが、そうするとビネ・デル・ゼクセやカラヤの村などはミューズよりずっと北にありそうですよね…。つまり、グラスランドは南北に長い地方なのかしら???(そうは思えないんだけどなぁ;)
ビクトールやフリックが往復して死にかけたグラスランドは、どの辺になるのかなぁ。 ■2002/08/03 不満点? 体調を崩していたので、クリス編の4章に入ったところで止まっています。2周目。
ストーリーやシナリオ・ラスボスに対して不満の声がずいぶんとあるようですが、私は全然そんなことはありません(汗)確かに「国どうしの戦争」な話ではなくなってしまったのは、幻水としてどうかとも思いますが(笑)…軍師の出番はないし。こんなにも先が気になって、TV画面にかじりついてプレイできたゲームはFF10の前半以来なので(笑)本当に嬉しいですよ。
しかし…システムには不満大アリです…(爆)
TSSは面白かったから良いです(4でもコレは勘弁してもらいたい…)個人的には戦闘システムですな!
バディは良いです。大変良い。…が。範囲魔法はヤメテ!!(涙)おかげで火の魔法が全く使えませんでした…;味方が巻き込まれるって、どういうことよ(号泣)
幻水3の前にプレイしていたゲームが「ゼノサーガ」でして、もう、こちらに比べたら通常バトルはテンポもカメラワークもスバラシイことこの上なく、楽しんでエンカウントできたんですが…。
イベントのカメラワークも凝ってましたしね。演出上手いなぁ。わざとカメラを遠くにしたりとか。下からのパンとか。背景も明るくてきれいでした。ゼクセンの森はすごくキレイ〜。面倒だけどね(笑。通り抜けが) ■2002/08/06 クリス編4章 おかしいなぁ。名前を変えたのに、「クリス」で呼ぶ人は呼んでくるし…(笑)
先にプレイしたのはヒューゴ編。やはり違っているところがありますね〜。ブラス城攻防戦、ヒューゴではセラへの突撃イベント(謎)がありましたが、クリス編ではありません。
「真なる水の紋章」のシーンが一番の違いでしょうか。紋章の中にクリスが入ってユンとの会話が待っていました…。そしてワイアットも。
ここのシーンは確かに感動ものなんですが、第6主人公編の方がうるうるきちゃいました;
なんか取って付けたような理由の後、水の紋章がヒューゴへ。…悔しい(笑)けど、これでレベル4の魔法を使う事ができるってもんです。ヒューゴ編では、クリスの魔力が低すぎてレベル4魔法が使えなかったんですよもー!
クリスってば本当に「鎧防御」と「ダメージ」で成り立つキャラなんですね…。あとクリティカル。武器レベル上げてシンダル遺跡に向かったら、平気で400ダメージとかたたき出してびっくりしました(笑)
…お供のパーシィちゃんは50とかなのに…(涙)
仲間集めはだいぶコツを掴んでいるので、アヤメと犬を残して全て集合済みですv やっぱベルを仲間にするのはヒューゴに限る(笑。トーマスさまでも同じリアクションなのかな?) ■2002/08/09 役職名が…(笑) ヒューゴ編の5章を選んだのにも関わらず、クリス編の5章が淡々と進む不思議なトリニティサイト…(笑)さ、気にせず進みましょう。
ゲドさんを使ってルビークに向かう下りです。傭兵パーティは弱くって…;と嘆いていた1周目、弱いはずです。スキルを全然付けていませんでした(爆)汎用スキルが2つも3つも空いてました。
ブラス城でスキル上げと紋章をいじって、ジャックに土の紋章を付けてみました。これですこしはチーム貢献度が上がるかと(笑)
役職名を確認したら、ゲドさんが「サンダーメイジ」になっててびっくり!前は「ナイト」だったような…。しかし、あんなゴツイ「メイジ」は…ちょっと(苦笑)
クリスは火の紋章を付けてるのに「ナイト」のままです。魔法の使用頻度が関わるのかしら??
ストーリー、4章5章がかけ足なので、開発初期ではラスボスは他にいて5章の後に続きがあったのでは?!という論争がありまして…面白く見ています。確かにTSSシステムは幻水のために開発されたものではなくて、途中で他のゲームチームから押し付けられたとの話です。主人公がヒューゴのみであったのなら、シナリオボリュームから考えて、1本のストーリーで10章までは行けたはず。当然幻水シリーズ上の大きな流れも作られていた…と考えるのが普通でしょう。
とはいえ「チーム」で作るのがゲームの特徴ですから(会社ともいう)そう思い通りにはならないですよね。
確かにグラスランドに真の紋章が集まりすぎだとか、不自然な点は多いけど…(笑) ■2002/09/25 懲りずに幻水3 久しぶりにプレイしてました。幻水3。やりたいことといえば、さっさと終わらせて微妙なセリフの違いを確認する事だけ(笑)
ヒューゴが水の紋章を奪われた直後のブラス城攻防戦(現在継承者はクリスなので)、戦争イベントで始めて「圧勝」しました…!!ササがお土産に「流水の紋章」をもってきてくれるんです。でもこれ、嬉しくないんです、あんまりね(苦笑。水竜戦とセラ戦でもらうし)それより、大地の紋章プリーズ!!
ステータスあげるのも面倒になってしまって(何せクリスだし)ラスダンに突入。
あ、直前の戦争。忍者のやつらはメンバーに入るんでしょうか…。ナッシュも見た事ないような…。
やはり重さに負けて攻略本を買っていないのがいけませんね。
ユーバー、セラはさくっと倒せましたが(嘘です。HP残り17のエステラしか生き残らなかったです←ユーバー戦)ラスボスで撃沈しました…。やっぱり魔法レジスト上げていないとダメかにゃー…。クリスにお別れを言いにくるナッシュが見たいだけなんですけど。 ■2002/10/28 幻水3はクリス編クリアしました〜。ラストCGがやたら気合い入っていたように見えたのは、気のせいでしょうか。
チシャで旋風の紋章を手に入れられず(クリスは梯子が登れない…)悔しい思いを致しました。そういえばラスボスでササライを連れていったのですが、いやぁ、使いやすいですねこの人!(笑)鬼のような魔力でもう手放せません。
その後、ヒューゴ編に戻って大地の紋章をなんとか手に入れたいとヤザ平原をウロウロしています。エリアボス出現率5%…しかも入手率「極小」……。素直にやり直した方が良さそうですね(涙)
しかも城に絵画や壷を飾れるのに全然気がつかなくて、全て売り払っておりました。無念です。 |